• 2017/04/04

    漆喰で手形体験
    10:00~18:00予約制

    無添加住宅のオリジナル漆喰で手形をつくりませんか? ご家族全員の今しかない一瞬を取れますよ!一生の幸せな記念になりますね~^^是非試してください。 しっくいを事前に練ったりすることが必要ですので、予約制になります。よろしくお願いしたします。     本来は1組1000円ですが、ショールームにご来場価格で500円にさせていただきます(手ぶらでOK)。     リビングに置いていつもその幸せを味わうことができます。湿度を調整と空気清浄もしてくれますよ^^。      

    詳しく見る

  • 2017/04/04

    ミニチュアハウス体験
    日時:10:00~18:00予約制

    ミニチュアハウスの中には無添加住宅の炭化コルクで家の形を切っております。 その外に漆喰で厚塗りした後に、タイルや石、貝殻などをデザインをします。         厚塗りできる漆喰の体験をしませんか? 大人気なミニチュアハウスを是非ご参加ください。 粘土のような感覚でいろんな作品を作れます。 お好きなデザインで作って、持ち帰ることができます。 トイレに置いて、消臭効果もあります。 寝室に飾りとして置いても、湿度調整をしてくれますよ~ お早めにご予約を~ 本来は1組1000円ですが、ショールームにご来場価格で、 500円にさせていただきます(手ぶらでOK)。

    詳しく見る

  • 2017/04/03

    お客様からミーちゃんにブダちゃんのプレゼントをいただきました^^v

    お客様からまたプレゼントをいただきました。今度はミーちゃんの番です^^v。 ミーちゃん用の可愛いマイバック!               押すとブーブー音するピンクのブダちゃんもいただきました^^。 最初、ミーちゃんが怖くて、これ何みたいですが、すぐ慣れてきて、嗅いだりしてぺろぺろなめました^^。       ひなちゃん、毎回ありがとうございます^^!

    詳しく見る

  • 2017/03/28

    夢のお家を漆喰で作りました。

    先日お客様たちが漆喰体験のイベントに参加していただきました。 ひなちゃんは夢のお家をデザインして、すごくかわいく出来上がりました。 二人一生懸命の姿は可愛いですね~^^           色合いはお上手ですね=^^= 今はショールームで乾燥しています^^。 漆喰は表面が固まるのが一週間かかりますが、完全に乾くのは1年かかります。 これをトイレに置くと消臭効果と湿度調整効果もありますよ!!     他には、お母さんと一緒に記念になる漆喰の手形も作りました。すごく素敵な作品になりましたよ! 20年後に見たら感動な気持ちがわきますね~全て子育てに頑張っているお母さんに感謝します。  

    詳しく見る

  • 2017/03/20

    お客様から様々なプレゼントをいただきました^^v

    ひなちゃんから美味しいお菓子と可愛い絵をいただきました^^vひなちゃん、ありがとうございました。本当にうれしいです。きのこの絵も可愛いですね^^ 様々なキノコちゃんを描いていただきました^^。 キノコのお家^^。 寝ているキノコちゃん^^。

    詳しく見る

  • 2017/03/13

    最高なプレゼントをいただきました^^v

    お客様から似顔の絵をいただきました。本当にうれしいです。すごいポイントをしっかり掴んでいましたね~しかも、色合いがすごいうまいですね、センスがいいですわ^^v               早速、名刺に入れ込みました^^v私の写真が可愛くなりましたね~ ひなちゃん、本当にありがとうございました。これから、私の名刺をこれになりました。   また次の絵を期待しています。楽しかったですよ^^。                  

    詳しく見る

  • 2017/03/09

    ジャンボきのこができました^8^

    二日間キノコを見れなくて、ジャンボキノコになってしまいました。           後ろをみたら全部傘が開いてしまいました。これだと大きすぎで、肉厚があるので、ジャンボきのこにできますね~^^お盆休みとか、バーベキューやお正月の時期に結構大きめな肉厚があるものでジャンボきのこの規格で販売されています。すごい人気ですよ。焼肉の時に一緒に焼くと、美味しくてたまらないです。           さぁ~、今日の夜に醤油をつけて焼いちゃうかな^^v

    詳しく見る

  • 2017/03/06

    キノコの二次発生

    この前収穫終わった菌床を3日間休養した後に、ボールに水を入れて、お皿を逆さまにして、上に重いものを載せて、一晩を寝かせます。           そのあと、また濡れている新聞紙の上に置いて、湿度を保つために、袋を被ります。           何日後に、またキノコが出てきます。今可愛い芽が出てきました^^v一回目は一番出がよくて、二回目と三回目はだんだん少なくなります。                     今朝、二回目のキノコがこんなに大きくなりました。                    

    詳しく見る

  • 2017/02/27

    結露まったくしない?!!!

    朝にパンとキノコをチェックすることが楽しみになっています^^。今朝パン実験水槽を見たら、びっくりしました。 無添加の漆喰の水槽が結露は一切ないことと、一般のクロスの水槽はすごい結露になっています。   もし水槽じゃなくて、家の中ならも一緒じゃないですか?結露がない家はどんな効果ですか?   まず、カビが発生しないですね~  

    詳しく見る

  • 2017/02/26

    山盛りキノコ^^

    今朝見たら、こんなにいっぱい椎茸ができました。すごく嬉しい気分で一日が始まります^^v。今日の夕食きのこ鍋にしようかな?それとも、椎茸と肉で炒めるかな~と妄想も始まりました^0^。           ハサミで根本から切って、こんなにいっぱいも採れましたよ^0^。 山盛り~         こんなに取りましたよ^0^。             そして、収穫が終わった菌床を少しお休みさせます。 濡らした新聞紙に菌床を二日間か三日間くらいに寝かせます。これは休養といいます。この間も湿度が必要なので、毎日表面を濡らします(1日1~2回)。お疲れ様でした^^いっぱい頑張ってくれました。   そのあとは浸水します(後ほど紹介します)。   さー、この山もり椎茸はどんな料理にしよう

    詳しく見る

< 前へ 12345678  次へ >