インスタグラム
お電話でのお問い合わせはこちら
  • 028-688-7105
  • お問い合わせ・資料請求 ショールームのご案内

    石屋根

    いつまでも美しく、涼しく、軽い天然石の屋根「クールーフ工法」

    天然石の屋根

    長期メンテナンス不要

    天然石の一種である粘板岩を使用します。重厚感溢れる美しい石屋根です。ヨーロッパでは屋根材として古くから利用され、数百年もの間、雨風に耐え、現在にその風合いを醸し出しています。

    クールーフ工法
    AJホームでは「クールーフ工法」(特許取得済み)で屋根を施工します。

    特許工法で施工することにより、従来より安価で軽い屋根を実現しました。
    石葺きの隙間を利用し、屋根の熱を自然換気するので涼しく、天然石なので長期間メンテナンスも不要。耐久性にも優れています。

    その屋根はメンテナンスが必要ですか?
    屋根材選びの重要なポイント

    例えば屋根材の塗装が剥げると、紫外線や太陽光で劣化し、雨漏りが起こったり、カビが生えたりして、家全体の寿命を縮めてしまいます。現在様々な屋根材がありますが、一般的な化粧スレートなどは15年程度でメンテナンスが必要となり、そのための費用もかかってしまいます。クールーフなら長期メンテナンスは不要。いつまでも機能的で美しい外観を保ちます。

    • クールーフ マルチカラー

      クールーフ マルチカラー

      1枚として同じ色調、同じ模様のない多彩な表情は、天然の粘板岩ならではです。自然の景色に優しく溶け込むナチュラルな屋根材。

    • クールーフ グレー

      クールーフ グレー

      クールでシンプルな色合いが、都会的な外観フォルムとマッチしてその美しさをより一層、際立たせてくれます。

    クールーフの特徴

    クールーフの特徴

    1.屋根裏部屋が暑くならない

    無添加住宅の独自工法では、屋根の熱を自然の風力で自然換気できるので、従来の屋根以上の涼しさを実現できます。真夏の2階と屋根裏部屋の室内温度差は実に1.0℃しかありません。

    2.石だけど軽い屋根

    広い面積の石を独自の引っ掛け金物を使用するので重ねしろが少なくてすみ、現在普及している和瓦に比べて約30%も軽量化が出来ます。そのため屋根が重くならないので、地震等の揺れに対しても躯体に負担がかかりません。

    3.石なので生産は無公害、さらに環境に優しくエコロジー

    アスベストなどの飛散物質はまったく無し。生産にあたって二酸化炭素を排出しません。 また、引っ掛け工法なので石に傷を付けること無く簡単に再利用ができます。

    クールーフは暮らしを家を環境を
    優しく守り続けます。

    クールーフ

    お客様からよくいただく
    「石屋根」にまつわるご質問を紹介します。

    Q.

    屋根は石ですけど、重くないんですか?

    A.

    カラーベストやガルバリウム鋼板の屋根と比べると重いです。しかし、和瓦と比べると石の屋根のほうが30%も軽くなります。一見、石のほうが重たく見えますが、瓦一枚の大きさに比べ石一枚のほうが面積が大きく、重ねしろも少なくて済みます。

    Q.

    石で屋根を葺くとどんなメリットがあるんですか?

    A.
    石屋根

    当社独自の工法により、屋根部の熱を自然の風力で強制換気することで、従来の屋根以上の涼しさを実現しています。真夏の2階と屋根裏部屋の室内温度差は実に1.0℃しかありません。その他の特徴としてメンテナンスフリー、重厚な美観、石のリサイクル可、生産にあたって無公害があります。

    Q.

    石屋根は高いんじゃないですか?

    A.

    加工しやすい粘板岩を海外より大量購入している為石のコストをかなり抑えています。更に独自の工法により石葺きの熟練技術者でなくても早く簡単に施工することが出来るので、工期が短縮され人件費を抑えることが出来ます。従来の石葺きの常識を覆すコストパフォーマンスになっているため、標準仕様が可能なんです!!

    Q.

    屋根が夏、涼しいとありますが、逆に冬は寒くないのですか?

    A.
    石屋根

    確かにクールーフは夏、屋根裏部屋が暑くありません。これは、屋根の石の裏にこもった熱がそよ風によって押し出されるんです。 かといって、冬が極端に寒いというわけでもありません。断熱材というものは実は冬のためにあるんです。もし、これでも寒いというようでしたら、厚みを上げてあげればいいんですよ。 それと、間取りの中で日当たりが大事です。 吹抜けを作ると暖房が効かないイメージがありますが、吹抜けに日差しを入れ、庇を深くすることによって、夏、暑くなく、冬暖かい空間を作れるのです。

    Q.

    屋根の石が重くて、地震の時に危険では?

    A.

    この屋根の石は1枚は60cmと大きく約8kgあります。確かに一枚持つと重いように思えますが、結論を言うと瓦のほうがメチャメチャ重たいです。 石の屋根8kgに対し、日本瓦一枚は3.6kgですが石と同じ大きさにすると、約3.5枚分使います。重量でいうと約12kgにもなります。家一軒分ですと約1t近く違います! しかも、石を留めるのにはステンレスのフックで引っ掛けているだけですが、昔の日本瓦は土や粘土で固められていましたね。確実に1t違いますわ!

    Q.

    石は何で留めてるんですか?

    A.

    無添加住宅のデザインの特徴として様々な天然石がありますが、これは体に良いから使っているのではなく、他の住宅会社ではセメントを石みたいに見せたイミテーションを使っているので、それとの差別化で使っているのです。 ですから、天然石なので落ちてきては意味がありませんので、極力地面から積み上げるようにモルタルで貼っていきます。
    しかし、どうしても地面から貼れないところなどは、鉄のL型補強材を使いますが、場合によっては外壁は接着剤を併用することもあります。室内に限ってはシックハウスの方の場合、水溶性接着剤で貼ることも認められていますが、化学物質過敏症などの健康回復を主目的とされている場合は、モルタルで貼ることをおすすめいたします。

    石屋根
    Q.

    土台敷きが石では割れませんか?

    A.

    割れます。もし割れたとしても地震時にタテ揺れがあっても縮むことはありませんし、ヨコ揺れに対しても御影石に溝が彫ってあるのでズレません。施工の時は長さが半端なものになると、割って施工するようなマニュアルになっています。 ご存知でしたか?日本の法隆寺も御影石を使っています。 それよりも一般的な黒いキソパッキンって何でできているかご存知ですか?
    国内の9割以上がこれを使用しているというので、驚きですが、まず硬質プラスチックですので、劣化します。 樹脂が劣化する条件は2つあって、1つは紫外線です。もう1つは風です。紫外線はこの土台の下なので、直接日光はあたりませんのでいいですが、2つ目の風というのは、どんな樹脂にも水分子が入っていて、その水分子は風が通ることによって奪われてしまいます。 このキソパッキンの場所に注目すると、家の中で風が一番通る場所なんです。ここにこれを使用するというのは、劣化する以外に無いんですよ。

    Q.

    どんな石の種類があるのですか?

    A.

    御影石(ピーチポリーノ、ブルーパール、ロイヤルパープル、山西黒、さび石)・粘板岩(クールーフグレー、マルチカラー)・木化石(ジェラシックウッドストーン)・石灰岩(コーラルストーン)・大理石(テレサベージュ、テレサブラウン)などがあります。

    TOP